選挙も終わり改めて自分を見つめてみれば、相当背伸びして、色々な事を引き換えにしていた事に気づきました。新しい仕事も始まり、まずは家の事と体調をきちんと整えようと思い至りました。
引き換えのトップ3は ①掃除・片付け ②家族の食事 ③入浴・睡眠 でした。2人の小学生の親として、ハウスキーパーとして、私の仕事は常に”特盛り”。ある意味ありがたい事ですが、帰宅した瞬間にスイッチを切り替えてこなす事が、どうしてもできない自分がいました。
もう少し分担もしたい所ですが、夫は通常0時過ぎの終業。両親は近所には住んでおらず。これ以上は…という感じです。「脱長時間労働」「ジェンダー平等」の、正に当事者です。
落ち着くまでしばらく朝の駅頭宣伝参加は見合わせますが、もちろん今後も、私は当事者として行動・発信していきます✨
タグ: 長時間労働
「ワンオペ育児」「ブラックな働き方」なくしたい ~ 実体験から訴える
今日 2/1(水) 東大宮駅東口と春野地域で演説に立ちました✨
ワンオペ育児をなくしたい。
ブラックな働き方をなくしたい。
私の実体験かつ出発点の話題にしました。
なぜ、こんなにへとへとにならないと子育てできないのか。
これでは少子高齢化は当たり前だ💦
背景にある低賃金、長時間労働。
そこに襲いかかったコロナと物価高。
これらの『今ここにある危機』に何ら手を打たず、大枚はたいて軍拡には熱中する政府。
そもそも、この国のヤバすぎる『原発』『食糧自給率』の問題もガン無視で。
むしろ原発は再開へ。農業予算は削減へ。
こんな状況で『国を守っている』そぶりをされても、冗談じゃない。
私自身が体験してきたワンオペ育児とブラックな働き方の問題を語っていると、今の政治の問題に全部繋がってきます。
今日は改めてそれを実感しました。
今月から演説動画も配信していきたいと思います。準備中です😃💦





