我が家では、日々の買い物に「生活クラブ」生協の宅配を併用しています。
5年前、初めて順番が来て役員をやりました。その年なぜか引き継ぎがほぼなく、目隠し&手探り状態でした。他地区の役員や職員の方々に教えて頂きつつ、2年間やりました。
最初こそ「しまった!面倒な事を引き受けた…」と思いましたが、それまで「仕事」といえば会社の仕事しか知らなかった私にとって、思いがけない貴重な経験になりました。
この生協の取り組みは、「鶏卵」に端的に表れていると思います。価格は一般的な卵の2倍近いですが、親鶏の輸入が一般的な中、国内で生み育てた鶏を、遺伝子組み換えや残留農薬を避けた餌で、大切に育てて採る卵です。「安全なものを食べたい」という市民の願いの実践だと思います。
今、物価が本当に異常に上がっていて、我が家の収入は逆に下がっていて、100円、200円を切り詰めています。これまで私なりの思いで続けてきたこの生協を、今後も何とか続けたいですが…。
タグ: 物価
【連載】れいコラム No.1 皆様への感謝と、政治への思い
県議選では暖かいご支援を有難うございました。議席に届かず申し訳ありません…。私と党に寄せられた7892票の思いは決して無駄に致しません。
この半年、見沼区を隅々まで回り沢山の課題に出会ってきました。駅のない地域にバスを増やしたい。超満員の小学校を解決したい。地域の自然を守りたい。下げられるものは極力下げて物価高の痛手を和らげたい(水道、給食費etc.)…。
それらをやらせるために選ぶのが市議・県議。真剣に選び、約束を守るか厳しく見ていく。地方選挙こそ大切ですね。
「政治なんて…」とずっと無関心で、今は「政治=暮らしだともっと早く気づきたかった」と悔やんでいます。1人でも多くの「3年前の私」につながりたいとの思いで行動していきます。今後ともよろしくお願い致します。
『自分の国は自分で守る』?ウソ『真逆』の2023年度予算 #大軍拡 #大増税
2月28日、2023年度の予算案が国会(衆議院)で賛成多数で可決されました。
『自分の国は自分で守る』。
岸田政権が、念仏のように繰り返す、キャッチフレーズです。本当でしょうか。
ウソです。予算を見れば、よくわかります。
『真逆』のお金の使い方です。
今の軍拡は、アメリカの『エゴに巻き込まれて、重い負担を取らされている』だけです。
お金だけでは、済まないと思います。次は命だ、『徴兵制だ』と、絶対なると思います。
国民の痛みが、とことん『他人事』な内閣ですから。
少子高齢化は、完全に『他人事』。
この物価高も、『他人毎』。
農業の危機も、『他人事』。
猛毒の核のゴミを出す原発を、再びガンガンやっていく。
年金、介護、コロナ対策、全部切り捨てていく。
インボイス制度で、税金は搾り取っていく。
今この国の政治は、こんな予算が『賛成多数』で、可決されてしまう状況です。
私たち普通の市民の常識と、ズレすぎています。
政治は、関係ないなんて。
白紙委任が、当たり前なんて。
そんな事ないです。政治は『自分事』です。
3年前、コロナ禍がきっかけとなって、政治の異常さに気づきました。
知れば知るほど、ジッとしていられなくなり、できる事を探してきました。
今は共産党の予定候補として活動してます。
『普通の人たち』で、つながって声を上げて、一緒に政治を変えていきたい。
「ワンオペ育児」「ブラックな働き方」なくしたい ~ 実体験から訴える
今日 2/1(水) 東大宮駅東口と春野地域で演説に立ちました✨
ワンオペ育児をなくしたい。
ブラックな働き方をなくしたい。
私の実体験かつ出発点の話題にしました。
なぜ、こんなにへとへとにならないと子育てできないのか。
これでは少子高齢化は当たり前だ💦
背景にある低賃金、長時間労働。
そこに襲いかかったコロナと物価高。
これらの『今ここにある危機』に何ら手を打たず、大枚はたいて軍拡には熱中する政府。
そもそも、この国のヤバすぎる『原発』『食糧自給率』の問題もガン無視で。
むしろ原発は再開へ。農業予算は削減へ。
こんな状況で『国を守っている』そぶりをされても、冗談じゃない。
私自身が体験してきたワンオペ育児とブラックな働き方の問題を語っていると、今の政治の問題に全部繋がってきます。
今日は改めてそれを実感しました。
今月から演説動画も配信していきたいと思います。準備中です😃💦
1/11(水) 島町ヤオコー前でのご挨拶 #スーパー前宣伝
島町ヤオコー前でのご挨拶終了。
最初の話題はやはり『新しい戦前』の件です。
皆さんはどう受け止められていますか?と。
今すごい勢いで、政府はミサイルや戦闘機を買っています。主にアメリカ政府から。
問題は、通称『兵器ローン』と呼ばれる後払いの借金で『爆買い』している事です。
安部政権から、毎年、返済額より遥かに沢山買ってきたから、返済残高は右肩上がりです。
今、一体残高総額はいくらなのか?
約 5.6兆円です。
今年度の日本の軍事予算額と同額の兵器ローンができてしまったんです。
安部、スガ、岸田の10年間で。
岸田さんは、更に軍事費にお金を使うと言っていますが、
こんな出鱈目なお金の使い方があるでしょうか?
国を守るも何も、こんな借金漬けにしてしまったら、まともに生きられないのでは?…
今、税金を使うべきは物価高騰対策、賃上げ、子育て支援でしょう?
そんなスピーチをしながら自作のミニチラシやリーフレットをお配りしました。
皆さんよく受け取りくださり、嬉しかった〜です✨
自分の声のテープを流す宣伝カーに初めて乗り込みました。
東大宮地域を流しながら所々で演説。
元旦早朝、家族と猫が寝静まっている隙に吹き込んだテープ、完成して嬉しいです✨
ドライバーの方も宣伝カー流しは今日が初めてだったとのことで初めてコンビで写真を撮りました。
昨日(11/2(水)) 見沼区大和田をご訪問!
昨日(11/2(水)) 見沼区大和田をご訪問!ある社長さんがこんな話をしてくれました。
30年以上前アメリカに行った時、物価がほぼ同じだったのに、数年前に再度行ったら物価は日本の倍、知人に聞いたら年収も日本の倍になっていた。
ここ30年でここまで没落したかと愕然とした事。政府は『アベノミクス』を誇るが実態に全く反映されていない事…。
私の世代は日々悪くなる日本しか知らず、ある意味慣れてしまってたけど、やはりこの停滞は異常なんだな💦と思いました。
海外に目を向ける事で気づきに繋がるし、気づきを広げていかねば。と思いました。