【連載】れいコラム No.36 能登半島の被災地 #令和6年度能登半島地震

能登半島地震が起きてから、このコラムを書いている今日で20日目です。被災地の方々の状況が、テレビや新聞、SNSなどで伝わってきます。断水が続いている。体育館の床に雑魚寝している。避難所のトイレが汚物であふれ、周囲に悪臭がたちこめている…。

災害が起きた時、政府がまずやるべき事は「被害の全容を把握し、可視化する事」、そして「復旧までの見通しを示す事」ではないでしょうか。被災した志賀原発の件も含めてです。しかし、それらの事が未だになされていないように思います。そしてテレビや新聞も、被災地の様子は伝えても、政府の異様なリーダーシップの欠如は「あえてスルー」しているように見えます。

政治が腐った国に生きるとはこういう事なのか…、被災地で苦しむ方々は明日の自分の姿だ…と思います。泥の中を這うようにしてこの政治を変えていかなければいけない、と改めて思います。

【連載】れいコラム No.34 能登地震と原発 #令和6年能登半島地震 #志賀原発

元日に石川県能登地方で地震が発生し、日本海沿岸を津波が襲いました。
私は帰省の車中でニュースを見て、あまりの事に言葉を失いました。そして日本海沿岸にずらっと並んだ原発の事が頭をよぎり、嫌な予感で一杯になりました。

このコラムを書いている1月2日の夜、NHKのニュースで「○○原発 異常なし」と順次テロップが流れる中、「志賀原発 冷却に異常なし」とありました。
なぜ「冷却に」と限定するのか気になり、ネットで調べると、志賀原発は被災していました。
使用済み燃料プールで放射性物質を含む水が床にあふれる。変圧器が破損し油漏れと、それに伴う外部電源の一部喪失…。
現時点では冷却できているようですが、何日耐えられるのかも復旧見通しも不明です。

地震や津波のリスクが高い日本にずらっと原発を並べ、再稼働にこだわる岸田政権がいかに狂っているか、この現実が答だと思います。

能登地震と原発 #令和6年能登半島地震

【連載】れいコラム No.18 #海洋放出

福島第一原発の「汚染水」。政府は「処理水」という呼び名にこだわりつつ、8月24日、とうとう海に流し始めました。放出は本当にやむを得ない事なのでしょうか。水の安全性は本当の所、どうなのでしょうか。

国際環境NGO「グリーンピース」や「Friends of the Eearth Japan」のサイトにわかりやすく書かれていました。まとめると
①「トリチウム以外は基準値以下」というデータは、水を溜めている大量のタンク群のうちごく一部のタンク(全体の3%)での測定値
②全体の70%のタンクで基準値超えの放射性物質を検出
③東電は「基準値超えの水は再処理して放出する」というが、何を・どれだけ・いつまで放出するのか試算すら提示していない
④大型タンク貯蔵やモルタル固化など「実現可能な代替案」が提案されているのに政府は向き合おうとしない

この「なしくずし式」の海洋放出は、あまりにもずさんで無責任な所業ではないでしょうか。
事実を一人でも多くの人に知ってほしいです。

【連載】れいコラム No.3 ある若手技術者の死

5月8日付け赤旗に1人の若手技術者の話が載っていました。東芝グループの社員でシステムエンジニア(SE)をされていたその方は2019年11月、自ら命を絶ちました。

新卒5年目、未経験の分野の開発責任者に据えられ、プロジェクトが迷走する中、心身ともに追い込まれての事でした。背景には東芝の経営危機、凄まじいリストラ、それを主導して大もうけした海外投資家達と、現場の深刻な疲弊がありました。

私も長年SEとして働き同じ風景を見てきました。人を育むゆとりのない現場。責任感ある人々が絞り出すように無理をして疲弊していく現場。「今だけ、金だけ、自分だけ」もうかればいいとの考え方で人や企業を食い潰す投資家…。野放しにしてきた自公政治の責任は大きいと思います。

東芝は今、海外投資家との決別・出直しのため「株式非公開化」を調整中との事で、結果に注目しています。

【連載】れいコラム No.2 「さいたまこども選挙」結果発表「当選」

先日の県議選に「投票」してくれた子ども達がいました!
市民主催の「さいたまこども選挙」に参加した32人の子ども達です。
本当の県議選と同じ日に投票が行われ、後半戦が終わった後の4/25に結果が公表されました。

結果は、自民田村さん4票。立民武田さん14票。関谷れいこ14票。私 「当選」でした♪
事前のアンケートに全力で回答しました。原発の事。子どもへの予算が圧倒的に足りない事。子どもの幸せのためには子どもを取り巻く大人達の幸せが欠かせない事…。
わかりやすさにもこだわり「全員、私に入れるに違いない!」位の思い入れを持っていました。

「当選」したものの決して「ダントツ」ではなかった事、このズレをゼロにする努力が必要だと実感しました。
こども選挙主催者の1人、北浦さんのお話に感銘を受けました。「政治家に任せきりではなく、市民がやる。自分がやる。政治が変わるのは最後かもしれないと思っています。」
私も続きたいと思います。

さいたまこども選挙

『自分の国は自分で守る』?ウソ『真逆』の2023年度予算 #大軍拡 #大増税

2月28日、2023年度の予算案が国会(衆議院)で賛成多数で可決されました。

『自分の国は自分で守る』。
岸田政権が、念仏のように繰り返す、キャッチフレーズです。本当でしょうか。
ウソです。予算を見れば、よくわかります。
『真逆』のお金の使い方です。

今の軍拡は、アメリカの『エゴに巻き込まれて、重い負担を取らされている』だけです。
お金だけでは、済まないと思います。次は命だ、『徴兵制だ』と、絶対なると思います。
国民の痛みが、とことん『他人事』な内閣ですから。

少子高齢化は、完全に『他人事』。
この物価高も、『他人毎』。
農業の危機も、『他人事』。

猛毒の核のゴミを出す原発を、再びガンガンやっていく。
年金、介護、コロナ対策、全部切り捨てていく。
インボイス制度で、税金は搾り取っていく。

今この国の政治は、こんな予算が『賛成多数』で、可決されてしまう状況です。
私たち普通の市民の常識と、ズレすぎています。

政治は、関係ないなんて。
白紙委任が、当たり前なんて。
そんな事ないです。政治は『自分事』です。

3年前、コロナ禍がきっかけとなって、政治の異常さに気づきました。
知れば知るほど、ジッとしていられなくなり、できる事を探してきました。
今は共産党の予定候補として活動してます。
『普通の人たち』で、つながって声を上げて、一緒に政治を変えていきたい。

大宮駅 駅頭宣伝
大宮駅 駅頭宣伝
東大宮駅 駅頭宣伝
東大宮駅 駅頭宣伝
関谷れいこ@街頭演説 〜 東新井生活相談所前

「ワンオペ育児」「ブラックな働き方」なくしたい ~ 実体験から訴える

今日 2/1(水) 東大宮駅東口と春野地域で演説に立ちました✨

ワンオペ育児をなくしたい。
ブラックな働き方をなくしたい。
私の実体験かつ出発点の話題にしました。

なぜ、こんなにへとへとにならないと子育てできないのか。
これでは少子高齢化は当たり前だ💦
背景にある低賃金、長時間労働。
そこに襲いかかったコロナと物価高。

これらの『今ここにある危機』に何ら手を打たず、大枚はたいて軍拡には熱中する政府。
そもそも、この国のヤバすぎる『原発』『食糧自給率』の問題もガン無視で。
むしろ原発は再開へ。農業予算は削減へ。

こんな状況で『国を守っている』そぶりをされても、冗談じゃない。

私自身が体験してきたワンオペ育児とブラックな働き方の問題を語っていると、今の政治の問題に全部繋がってきます。
今日は改めてそれを実感しました。

今月から演説動画も配信していきたいと思います。準備中です😃💦

@reikosekiya

こんにちは!関谷れいこです。 今日は東大宮駅東口と、春野地域で演説させて頂きました。 動画や写真での配信も増やしていきたいと思います😃 #ワンオペ育児 #ブラック企業#ひふ本共産党 #さいたま市 #見沼区 #統一地方選挙

♬ オリジナル楽曲 – 関谷れいこ – 関谷玲子