しんぶん赤旗『認知症』と『難聴』の関係についての興味深い研究 少し前のしんぶん赤旗に『認知症』と『難聴』の関係についての興味深い研究が載っていました。(2022/11/21(月)付) 認知症のリスク要因、幾つかある中で『難聴』が一番と言われている。逆に難聴を改善すれば認知機能も改善する可能性があり、今研究されているとの事。 この研究がもっと進んで認知症を緩和したり予防できるようになってほしいです!そして、認知症になってしまっても自分も周りも安心して暮らせる社会にしたい。 【しんぶん赤旗】 高齢者の補聴器装用 認知機能 改善させるか? 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Mastodon で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Telegram で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして WhatsApp で共有 (新しいウィンドウで開きます)続きを読むクリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Reddit で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)いいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: 関谷れいこ 日本共産党(JCP)。1975年生まれ、神奈川県茅ヶ崎市出身。県立湘南高校 → 明治学院大学心理学科卒。2022年9月まで民間企業でSE業務に従事、小学生2人の子育て中。出馬経験1回。(2023年埼玉県議選、さいたま市見沼区) 関谷れいこ の投稿をすべて表示